2008年10月1日水曜日

2007年4月1日日曜日

浪速人形フェスティバル

 2時半ごろから今日もまた 大雨(嵐のようだった)


 大阪浪速人形フェスティバルは いつも雨。心配だったが、朝目を覚ますと

外は明るく。雨はやんでいた。 よかった・・・・

 
 大阪城甲冑隊、久しぶりの参加。

大阪城の桜の花はまばらに開いていたが、今年の気温の異常によってか

「わぁっ、きれい」とはいえないが ほぼ満開状態だった

花の咲き具合は まばらで私が予想してた通りだった。

2月の異常なほどの暑さ??でつぼみは急速にふくらみ、3月の寒さで

開きかけたつぼみが、びっくりして、咲かずに終わった・・・

新しく膨らんできたつぼみは、(3月の寒さは異常だが 花は寒さに合わないと

つぼみをつけない性質があるため) 3月の寒さで一気につぼみをつけ、。

3~4日間の暖かさで花を咲かせた、しかし時期はずれのためつぼみの

数は少なく、開いた花はまばらだった。

ということで 満開でもいつもとは違って、木(枝)いっぱいに花を咲かせる

ことができなかったのだろう、花の咲く期間が短い桜も、今年はとんだ

災難ってとこだろうと私は推測する。

 話はそれてしまったが、鎧兜を身に着けて、大阪城から天王寺にある一心寺

まで延々8kmの道のりを、ごみを拾いながら歩いた。 途中4回寄り道をして

大阪城のことを知ってもらおうと、紙芝居をして回った。参加者はこの日は35人。

今日は小さい子が多かった。一心寺ではいろんなイベントが開催されてた。


今年で3回目の参加だが、みんな精一杯楽しんでいるように思った。



 甲冑はそれぞれの手作り。紙で作ってるのだが。ペンキを塗って仕上げてるため

本物と代わりがない、真田幸村の赤い鎧、兜はグラスファイバーでかたどり赤いペンキ

を塗って仕上げた、、刀は見かけは本物の刀、鞘から抜くと中は火バサミ?で

ごみ拾いができるように作り変えたもの。 赤い鎧は信州 上田市が由来で

昨年 姉妹友好を結んだ、上田市は今 赤い鎧一色で活気がある、われわれも

その熱意に負けないよう、団結していかねば、と決意新たにした。

構成メンバーは幼稚園児から 76歳までの老若男女、赤い鎧。目標は一つ

目標に向かっている姿には活気があふれてる。5歳から75歳、心はひとつ。

みんな友達。異様だが、すごい温かみを感じた・・・

2007年3月31日土曜日

チョコレートバイキング

 きのうというより今朝4時半に寝て、7時半に起きた

 外は快晴、 5時ごろの雨はなんだったのか?

 
 暑くなったり寒くなったり・・・

 からだの調子がついていかない

 
 12時の電車で 大阪へ行った、 ス●スホテルで チョコレートバイキング

 早くから予約をして4人で行った

 よくこれだけ人が集まってくるのだなと思うほどいっぱいだった

 いろんなチョコレートがあった、 バイキング・食べ放題・・・・

 口の中が甘ったるくなってくる、女性の敵だ????

 甘いしバターがいっぱい・・・・ またふとったかな???


 客はほとんどが女性。 やっぱり女性は甘いものがすきなんだな



 私はやっぱり、しゃぶしゃぶのバイキングがいちばん好きかな???

 

2007年3月30日金曜日

 強風。大雨

 パソコンを触ってたら 日付が変わって 午前4時半になっていた

 がた がた ごと ごと 言い始めた

 ドキッとした、耳を澄まして、誰か進入してきたのかと身が震えだした

 なんと 風の音だった

 
 今頃春1番の風かな???


東京では2月14日に春1番が吹いている(気象庁の発表によると)

奈良県ではこの日は雨は降っていたが、風はなかった。記憶によると、2月9日ごろ?

強風が吹いた。この日は嵐かと思うほどの強風で、掲示板に張られてたパンフレット

などが飛ばされていた記憶がある。

今日の風はそれよりももっと強い。 怖くなって寝ることにした。







 

2007年3月27日火曜日

園芸アドバイザー養成講座

 園芸アドバイザー(N県主催12回/2年コースで 指導者を養成する講座)


 農業総合センターの学芸員のご好意から 補講が実施された、

 最初補講と聞いたときは、過去の講座に休んだことのある人だけの講座だと思っていたが、

受講は制限なし、受講者全員に権利が与えられていた、私はこれまで100%の出席だったが

少しでも多くの知識を吸収したいから受講した。内容は3月14日に実施されたのと重複する

ところが多かったが、主催者の県の学芸員の言によると、3月14日は主催者側としても

時間的に余裕がなかったので、納得できない講座だったから、改めて機会を持った。

とい言っておられた、今の時代に、奇特な考えの職員だと 感心した。

 内容は3月14日のと重複していたが、復習という意味で、貴重な時間だった。

農業に最も大事なのは“土つくり”だということから始まった。

 2回同じ内容を聞くと 復習で納得しながら習得していくため、細かい注意点まで理解できた、

何でも復習は大事なんだなと改めて思った。私にとっては、貴重な時間だった。


 
 市民農園規模を対象とした菜園つくり計画を中心とした説明だった

 1) 1区画30㎡~50㎡の規模

 2) 作付け計画

     ・ 輪作体系を作る(1度のすべての部分を使わない
                がんばり過ぎない
                季節ごと旬の野菜を植えつけて楽しむ
     
     ・ 畑をブロックに区切る
               南北畝で巾1.2mにすると使い勝手がいい
               輪作区画と固定区画を作る

     ・連作障害の回避

 ○有機物(堆肥など)の投入による土作りを中心に土壌病害を寄せ付けないよう工夫する。

    たとえばコンパニオンプランツの混植など

○ 簡易太滅消毒による害虫の死滅

   高温時期(7月、8月 気温30度)に30日程度を目安に行う

  石灰窒素と堆肥の施用のより消毒と土つくりの両効果がきたいできる・

  畝に十分潅水する。蓄熱と酸欠所遺体で病原菌や戦中が死滅しやすい。

  透明ビニールまるちんぐする


こういった内容の講座だったが 頭の中をまとめてもらったような内容の講座とってもよかった。



* コンパニオンプランツ

   一緒に植えておくと病害虫雑や雑草の被害を減らすことができる相性のよい植物

  のことをコンパニオンプランツという。 共生植物とも言う


  家庭菜園では、できるだけ農薬を使いたくないから、上手にコンパニオンプランツ

  を利用したいです。

   家庭菜園は 無農薬 有機栽培が理想です

  私たちは 地産地消で旬の野菜を食べたい、食べるべきです

    体のためにも 環境のためにも・・・・・

  温室栽培には多大なエネルギーがかかっている、

  温室で育った野菜や果物は 栄養分も少ない、旬の野菜を食べましょう

  味は濃い、栄養分豊かですよ

  

2007年3月26日月曜日

久しぶりのゴルフ、快晴、ゴルフ日和

快晴。ゴルフ日和。

 2ヶ月ぶり、 あたるかどうか心配だった

 10:10スタート。ずいぶんクラブを握ってなかったから、力を抜いて(70%の力で)

 振ってみた。 よくとんだ、 これまでのうちで一番といってもいいほどよくとんだ

 無駄な力を抜いて、力まないとこんなによく飛ぶものか???

 やっぱり ゴルフって メンタルなスポーツだ。

 ちょっと欲を出して、飛ばしてやろう!とか。気負ったら 力が入ってるのだな

 朝からは無欲でぶつかった。8ホールまでは調子がよかったが最終ラウンド

 で邪心を抱いてしまった。 スコアカードを見て、最終ラウンドボギーであがれば

 目標達成!よーしがんばるぞ・・・・ と思った瞬間、大たたきをしてしまった。

 午後は ばんかいしようと思って気負ってしまった、 トリプルを2回もたたいてしまった

 やはり 欲はいけないのだなぁ、メンタルスポーツだということを改めて思い知った。


 鶯が美声を発していた、 2~3日前はまだ新米・・・・鳴き声もぎこちなかったが

 立派に谷渡りをしていた、こちらも久しぶりにきれいな鳴き声をきいた。

 去年は こんなに上手に鳴く鶯はいなかったのに・・・、鶯もいい指導者がいないと

 うまく鳴くことができないのかな~~~?  と心配していたのだが・・・・

 今日の啼き声は 、近年にない美声だった。まだこんなにきれいな声で鳴ける

 鶯もいるのだな、とうれしくなった。 次は4月13日来ることになっている

 無欲でぶつかって100をきりたい・・・・

ドライバーが欲しい、今男性用シルバー向けを使ってる

 アイアンはヘッドのチタンよりシャフトのいいのをお勧めします

2007年3月25日日曜日

能登半島地震

 昨日の雨が今朝はまだ残ってどんよりしている、 


朝からパソコンでメールを読んでいたとき地震が・・わぁ・・・地震だぁ~~

みしみし 、がた、がた・・ずいぶん長い

もう外へ飛び出ようかなと思ったときにゆれは静まった

急いで、テレビのスイッチを入れた。 震源地は能登半島、マグネチュード6.9 

震度6  震源の深さ27km、比較的震源が浅いため被害が大きいと報じていた。

津波警報も出ていた。10cmの津波。高台に避難命令が出ていた。死者も出た模様

余震がなければいいのだが・・・・


最近何か胸騒ぎがしていた。23日夕方 変な空を見て、「地震がおきそうだよ」

といってたところだ、やっぱり起きた

阪神大震災のときも 3日前に「地震がきそうだよ」といった 。超大型の地震が起きた


私は以前から数回予知できてる。空の雲と色を見てなんとなく感じるものがある

今日は1日中、どんよりした変なお天気、温かい・・・


花のもてなし情報館」という県のホームページで、県民に花の開花情報を知らせる

ホームページがある 私は又兵衛桜の開花状況を知らせる担当になっている。

気になったから夕方からカメラを持って、現場へ行った。又兵衛桜は、前に来たとき

よりはほんの少しだけつぼみは膨らんでいたが、まだまだつぼみは硬かった、

八重桜だし、しかも大宇陀は平地より気温が1~2度低いこともあって・・・。

いつになったら開花するのだろうか、今のところ予測はできない。