2007年3月15日木曜日

奈良 二月堂のお水取り

3月15日(木) 東京に初雪???珍しいこと。



 平年では 3月には雪は降るものの初雪ってことは今までにないことだという。 

この日は全国的に寒かった。

例年は奈良ではお水取りが終わると春が来ると言い伝えられてきた 。

二月堂のお水取りは最終3月15日 。今年は お水取りが終わっても

まだまだ寒い日が続いている。奈良県では 「お水取りが終わるまでは春は来ない 」

といわれてるくらい。3月12日(クライマックス)が来れば暖かくなってくるのだが、

今年はまったく 異常だ。2月は暖かく初夏のような日があったかと思うと、

きょうはまた冬に舞い戻っ たようだ、まさに気候異常なのでしょうね



* 東大寺二月堂のお水取り

東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)は、天平勝宝4年(752)、 東大寺開山良弁僧正

(ろうべんそうじょう)の高弟、 実忠和尚によってはじめられたと伝えられている。

 この法会は、現在では3月1日より2週間にわたって行われているが、 もとは旧暦

の2月1日から行われていたので、二月に修する法会という意味をこめて 「修二会」

と呼ばれるようになった。また二月堂の名もこのことに由来している。

3月12日深夜(13日の午前1時半頃)には、「お水取り」といって、若狭井(わかさい)

という 井戸から観音さまにお供えする「お香水(おこうずい)」を汲み上げる儀式が行われる。

また、この行を勤める練行衆(れんぎょうしゅう)の道明かりとして、夜毎、大きな松明(たいまつ)

に火がともされ、参集した人々をわかせます。このため「修二会」は「お水取り」・「お松明」とも

呼ばれるようになりました。 

3月12日はクライマックス。15日は満行。

 12日はクライマックス、 お松明を一目見ようと大勢の見物人でにぎわう。 道路規制もある

0 件のコメント: